明日6月22日に一部カードのナーフが決定しているドラゴンクエストライバルズですが、その直前の6月20日にテリーを使ってダイヤモンドランクに到達することができました!
第3弾になってからカードが全然揃わなくて流行りのククールやアリーナを使うことができなかったんですが、なんとかナーフ前にテリー1本でダイヤモンドに行くことができて嬉しいです。
ナーフ後はアリーナが弱体化してククールもほんのちょっとだけ弱くなると思うので、あとは時間さえ取ることができれば久々にレジェンドランクに行けるかも!なんとか頑張りたいところです。
ちなみに私が使っているのは「奇跡テリー」です。以前『第3弾版の奇跡テリーがガチで強い!おすすめデッキを紹介』という記事で紹介したデッキから少しだけ変わってますのでご紹介しておきますね。
るとれとオススメの「奇跡テリー」デッキ
これが今使っている「奇跡テリー」。
前と違うのは「パパス」を採用しているところです。その代わりに、決しておしゃれではない「おしゃれなバンダナ」を外しています。
「パパス」を採用した理由は「きせきのつるぎ」を引けない、もしくは「カミュ」に剣を取られたり「くさった死体」に破壊されてしまった場合の選択肢を増やすためです。
今はテリーが流行っている環境じゃないので「カミュ」や「くさった死体」が出てくる確率は低めだと思いますが、それでも入れてる人は入れてるので。
今月はこの「奇跡テリー」デッキでどこまで行けるのか試してみたいと思います。どうしてもプラチナランクから抜け出せない人とかは使ってみると案外勝てるかもしれませんよ!ご参考にどうぞ!
コメントを残す